「Tiefer Winter(深い冬)」録音しました
21. August 2023
ミュンヘン室内オーケストラ主席ヴァイオリニスト笠井友紀ちゃんとスイスの作曲家バルツ・トュルンピー(Balz Trümpy)のデュオ作品をバーゼル音楽院大ホールで録音させて頂きました。音楽院の先輩で素晴らしいオーディオデザイナーのホセ・ナヴァロ(José Navarro)に感謝です!





「砂の海」でした
10. August 2023
ダンス・上村なおかさんとの公演「砂の海」おかげさまで終了いたしました。心より感謝申し上げます。
撮影・大洞博靖





「砂の海」8月公演します
18. Juli 20238月4日(金)夜20時より神楽坂セッションハウスにてダンスの上村なおかさんとナイトセッションします。楽しみです。

デュオバーゼルで2公演します
29. Juni 2023
この秋9月28日(木)逗子文化プラザホール「さざなみ」と10月2日(月)杉並公会堂にてフルート奏者吉岡次郎氏とデュオコンサートをいたします。お好きな方にいらしていただけましたら光栄です。


ベルンでソロコンサートします
29. Juni 2023
9月3日(日)ベルンONOにてソロコンサートをいたします。ギターソロの素敵な作品の数々を演奏させていただきます。ご予約はこちら。


ギターデュオのコンサートです
10. April
2023来月5月13日(土)スイス・インターラーケンの教会Kirche Gsteigにて夫クリストフ・ボーターとギターデュオコンサートを行います。写真中央2台の19世紀ギターはクリストフ作です。

ツークでコンサートします
4.Februar 2023
来月ツーク地方の音楽学校にてソプラノの佐藤千春さんとコンサートをいたします。もうすぐ春、再びデュオコンサートをお届けできますこと、とても嬉しいです。


お城コンサートします
31. Januar 2023
2月14日ベルンの小さなお城Schloss Bümplizのコンサートシリーズにてフルート奏者ダニエル・ラッパート氏とデュオコンサートをいたします。良いプログラムです。


新聞に載りました!
31. Januar 2023
来月フルートのダニエル・ラッパート氏と行うコンサートについての記事が新聞「Bümpliz Woche」に掲載されました。嬉しいです。

クリスマスでした
31. Januar 2023
トューンでのコンサート"SIE WAREN ZU DRITT"、おかげさまでとても沢山のお客様にお越しいただきびっくりなことに当日配布プログラムが足りなくなりました。本当にありがとうございました。

楽譜のプレゼントです
23.Dezember 2022
ドイツの作曲家ペーター・コルネリウス(1824-1874)のクリスマスの歌「羊飼い(Die Hirten IIa)」を歌とギター伴奏に編曲しました。
楽譜は
こちらからダウンロードできます。


3人です!
6. Dezember 2022スイス・トューンのコンサートシリーズVesper-Konzerteにて演奏させていただきます。クリスマスにちなんだテレマン、フランク・マルタン、ヴィヴァルディやコルネリウスの作品を演奏いたします。


アドヴェントカレンダーになります
6. Dezember 2022
今月10日(土)ルツェルン劇場の企画するアドヴェントカレンダーとして歌手の佐藤千春さんと演奏させていただきます。屋外なのでモコモコの服装で演奏いたします。詳しくはこちらをご覧下さい。
https://www.weihnachten-luzern.ch/veranstaltung/2448/adventskalender-luzerner-theater

印象的でした
9.November 2022
ベルンONOでのコンサート"impression"おかげさまでとても沢山の方々にいらしていただきフロアドアを開けた状態で演奏いたしました。本当にありがとうございました!




impression - 歌とギターのコンサートをいたします
19. Oktober 2022
スイス・ベルンONOにて歌とギターのコンサートをいたします。ドビュッシー、ファリャ、ヴィラロボスの他、日本の歌や武満徹の作品を演奏させていただきます。ご予約は
こちら 

さざなみでした
19. Oktober 2022
おかげさまで日本・逗子さざなみホールでのコンサートは満員御礼にて終了いたしました。誠にありがとうございました。


日本でソロコンサートいたします
4.August 2022
来月9月30日(金)逗子さざなみホールにてソロコンサートをさせて頂きます。私のホームページまたはチラシのQRコード「YMSAかんたんWEB予約」からオンラインでもご予約頂けます。


ジブリソロギターCDが5位になりました
30. Juni 2022
「2022年ジブリサントラのおすすめ人気ランキング50選」というサイト(株式会社mybest調べ)で私が録音させていただいたソロギターCDが5位になっておりました。とても嬉しいです。ありがとうございました。
サイトはこちらをご覧下さい。

オープニングセレモニーでした
30. Juni 2022
今月からインターラーケンで開催されている展覧会「Emil Zbinden&川上澄生」のオープニングセレモニーで演奏させて頂きました。
同時代を生きたスイスと日本の木版画家の展覧会です。


ギターデュオ動画を公開しました
31. Mai 2022
夫クリストフ・ボーターとギターデュオ動画を作成しました。今回使用している19世紀ギターは彼が製作したものです。
YouTube動画
https://www.youtube.com/watch?v=BAzOxiuuNUQ

ドイツ語でインタビューに答えました
31.März 2022
ベルン州立音楽学校のプロジェクトJEKI(一人ひとりの子供に楽器を)の紹介映画が公開されました。私もインタビューに答えています (4'20"からと11'45")。動画は以下のアドレスからご覧いただけます。
Jeki - Der Film動画
https://www.youtube.com/watch?v=AbC5rWPZWEM&t=5s インタビュー日本語訳
https://www.nanahiwatari.com/blog/jeki-der-film%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E8%A8%B3 
標高1650mでコンサート
1.März 2022
2月19日スイスミューレンにて夫とデュオコンサートをいたしました。標高1650mでした。




(ベルンの文化情報新聞「BKZ No.6 17.-23.Februar 2022」より)
デュオコンサートHALBSIEBEN
1.März 2022
2月18日、ベルンにて夫クリストフ・ボーターと3つの異なる時代のギターでデュオコンサートを行いました。19世紀ギターはクリストフが製作したものを使用しました。




「White」公開しました
26.Januar 2022
ハーモニカ世界チャンピオン大竹英二さん、第37回日本児童文学者協会新人賞受賞の詩画家本間ちひろさんとのプロジェクト「プロジェクト1027」動画「White」が公開されました。
https://www.youtube.com/watch?v=hM6eckNAep4
「White」録音しました
29.Dezember 2021
今月「プロジェクト1027」第二弾企画として、ハーモニカの大竹英二さんとのデュオで「White」という作品を録音いたしました。やりたいことをやらせて頂いた企画、まもなく詩画家ほんまちひろさんによる映像と共に公開いたします。お楽しみに!
アルプスの山の上でコンサートします
30.November 2021
来年2月、スイスアルプスのホテルで夫クリストフ・ボーターとデュオコンサートをします。バロックギター、19世紀ギターとクラシックギターを使用します。詳細はこちら

アルバでした
31.Oktober
横浜・杉田劇場で行われたリコーダーとギターの公演「アルバ」はコロナと台風にもかかわらず沢山のお客様にお越しいただき、感動いたしました。ダンジェロのアルバ(夜明け)のほか、作曲家清水一徹氏による新作も演奏させていただき、とても嬉しかったです。本当にありがとうございました。



オリエンタル・ウィンド
13. September
久石譲氏作曲の「Oriental Wind」を動画録音しました。アレンジは江部賢一先生、こちらの楽譜は以下のリンクからご購入いただけます。
楽譜
https://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTL01100113
Oriental Wind(動画)
https://youtu.be/W6HCPXbfqb4
ホール・ニュー・ワールドでした
10. September 2021
ヤマハミュージックエンタテインメントさんのお話でディスニー映画「アラジン」のテーマソング「A Whole New World」を動画録音しました。アレンジは江部賢一先生、楽譜は以下のリンクからご購入いただけます。
楽譜
https://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTL01100113
ホール・ニュー・ワールド(動画)
https://youtu.be/WH3CAZtxtWU

ロックバンドでライブでした
29. Augst 2021
今月27日(金)ベルンONOにて80年代ポップ&ロックしかやらないバンドBTBBTにて直立不動のベーシストとして演奏しました。楽しかったです。

オンラインチケット販売スタートしました
27.Juli 2021
10月1日(金)杉田劇場で行われるリコーダーとギターのデュオコンサート「アルバ(夜明け)」のオンラインチケット予約が開始しました。ご予約は
こちらのサイトの他、お電話045−771−1212(杉田劇場)でも承っております。

プロジェクト1027
27.Juli 2021
ハーモニカ世界チャンピオンの大竹英二さんと詩画家のほんまちひろさん、そして私の3人による「プロジェクト1027」が始まりました。第一作品は「Summer Valentine(サマーヴァレンタイン)」こちらのリンクでご覧になれます。
https://youtu.be/hujKzvrCTag
ヤマハ模範演奏ビデオ2曲
24.Juli 2021
今月改訂版が発売されたソロギター曲集「こころやすらぐソロギター 極上のリラクゼーションミュージック」より2曲動画録音させて頂きました。アレンジは江部賢一先生、楽譜は以下のリンクからご購入できます。
楽譜(ヤマハミュージックエンタテインメント刊)
https://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTL01098126ジュ・トゥ・ヴ(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=tbI3icLtQBc世界の車窓から(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=C7vTemCv1g4
ドイツ語でインタビュー
30.Juni 2021
音楽学校のプロジェクトJeki (Jedem Kind ein Instrument 一人ひとりの子どもに楽器を)についてインタビューを受けました。初めてのドイツ語インタビューでした。写真はカメラマンでありインタビュアーのフロリアン氏と。自分自身改めて考える良い機会になりました。
ギターデュオコンサートをします
31. Mai 2021
6月26日(土)ベルンONOにて夫クリストフ・ボーターとデュオコンサートをします。ロドリーゴの2台のギターの為のコンチェルト(抜粋)の他、ソロでレオ・ブローウェルの「黒いデカメロン」(1981&2021)を演奏いたします。
ご予約と詳細は
こちら

アルバ(Alba)公演決定!
29. April 2021
リコーダー奏者高橋明日香さんとのデュオプロジェクト・アルバ(Alba)の公演がこの秋10月1日(金)横浜市の杉田劇場で開催されることが決定いたしました。詳細後ほどお知らせいたします。
春のビデオ
19. März 2021
江部賢一先生アレンジによるヴィヴァルディの「春」を動画録音しました。以下のリンクでご覧頂けます。
https://www.youtube.com/watch?v=9-KYHtjGtOc

19世紀ギターでビデオ
27. Februar 2021
夫クリストフ・ボーター製作の19世紀ギター(ラコートモデル)で動画録音をしました。以下のリンクでご覧頂けます。
https://www.youtube.com/watch?v=csuIlanl0wc
ライブストリームしました
31. Januar 2021
ベルン州立音楽学校の生徒の発表会をライブストリームで行いました。初めての試み、面白かったです。

リコーダーとギターでコンサートします
30. Dezember 2020
来年10月リコーダーの高橋明日香さんと日本でデュオコンサートを企画しています。Alba(アルバ)というタイトルで、既成の作品のほか作曲家・清水一徹さんに新作を委嘱。リコーダーとギターの世界を広げていきたいと思います。どうぞ良いお年を!
トリオでビデオ
29. November 2020
ベルン州立音楽学校の企画により私、夫のChristoph Borterとペルー出身のギタリストErnesto Mayhuireの3人で小さなトリオ作品を演奏、収録しました。映像はまもなく音楽学校のHPで公開される予定です。

ドビュッシーでデュオを
26. Oktober 2020
スイス・ルツェルン歌劇場合唱団専属で歌われているソプラノ歌手、佐藤オイグスター千春さんと新しいプロジェクトをはじめました。様々な方のアレンジによる武満徹作品、そしてティルマン・ホップストック版のドビュッシーを演奏いたします。新しい世界、とても嬉しいです。

満席となりました
30. September 2020
ベルン大聖堂塔の上コンサートはおかげさまで満席となりました。心より感謝申し上げます。

ベルン大聖堂の塔の上で五重奏します
30. August 2020
来月9月17日ベルン大聖堂の塔の中にあるGewölbesaal(円天井の部屋)で五重奏のコンサートをいたします。ボッケリーニ、テデスコ、トュリーナを演奏いたします。
詳細とご予約: https://www.klang-galerie-bern.ch/


スイス建国記念日のお祭りで演奏します
31. Juli 2020
ツーク(Zug)という街で行われるスイス建国記念日の音楽のお祭りで演奏します。
ソプラノ歌手の佐藤Eugster千春さんと、Duo Tomoという名前でファリャ、ヴィラ・ロボス、そして歌とクラシックギター用にアレンジしたスイス国歌を演奏いたします。
1.Augst-Feier in der Stadt Zug
https://www.zug-tourismus.ch/de/aktuell/1-august-feierオンライン楽譜を作りました
30. Juni 2020
安達祐実さん主演ドラマ「捨ててよ、安達さん。」テーマを、ドラマの音楽を手がけた作曲家・侘美秀俊さん監修のもとソロギター・ヴァージョンにアレンジしました。楽譜はオンラインで購入できます。五線譜(運指付き)とTAB譜バージョンがあります。

「捨ててよ、安達さん」テーマ・ソロギターヴァージョン
五線譜(運指付き)https://store.piascore.com/scores/67082
TAB譜 https://store.piascore.com/scores/67103
スイス-日本間遠隔ライブ録音が完成しました
30. Mai 2020
詩画家ほんまちひろと朗読とギターの動画「ふたりのたからもの」をスイス-日本間で同時録音にて制作しました。動画は以下のサイトからご覧いただけます。
「ふたりのたからもの」
朗読&ギター
https://www.youtube.com/watch?v=DStaVwGJ9ncギターのみ版
https://www.youtube.com/watch?v=66B3hWctcnk朗読&ギター(英語字幕付き)
https://www.youtube.com/watch?v=NFBiqqcazqcギターのみ版(英語字幕付き)
https://www.youtube.com/watch?v=8GlGO6enrf4
5週間オンラインレッスンしました
30. April 2020
スイス政府は昨日(4月29日)新型コロナウイルスに伴う行動制限措置の段階的緩和を発表、5月11日より音楽学校が校舎での授業を再開することを許可しました。春休みも含め3月末から約5週間行ったオンラインレッスンがひとまず終了します。

レッスンビデオを作りました
20. März 2020
今週から音楽学校(の建物)が閉鎖になったので生徒用にレッスンビデオを作りました。音楽学校の授業自体は引き続き遠隔レッスンで行われていきます。1日も早く良いワクチンが開発されていくことを祈ります。

オペラでした
25. Februar 2020
Stadt Theater Bernでのオペラ「セビリアの理髪師」で演奏いたしました。


公演中止のお知らせ
25. Februar 2020誠に勝手ながら先月お知らせしたベルンでの公演は中止となりました。
ご興味頂きました皆様には大変申し訳なく、深くお詫び申し上げます。
ベルンでも公演いたします
21. Januar 2020
この春3月7日(土)"ANON. IN LOVE"をベルンでも公演いたします。
美しいイギリスの作品をお楽しみ下さい。
ご予約&詳細はこちら

新年の礼拝で演奏いたします
29. Dezember 2019
2020年1月1日(水)、ヴェッティンゲンSt. Sebastian Kircheの新年の礼拝にてパイプオルガンとギターで演奏いたします。どうぞ良いお年を!

パイプオルガンとテデスコ!
29. November 2019
12月6日(金)ベルンのHeiliggeistkircheにて、パイプオルガンとギターでテデスコのコンチェルトを演奏します。詳しい情報はこちら

オペラで演奏します
31. Oktober 2019
来年の2月ベルン市民劇場で行われるオペラ「セビリアの理髪師」にて2公演だけ演奏します。エキサイティングです。
https://www.konzerttheaterbern.ch/programm/il-barbiere-di-siviglia/31028

恋におちた名無しさん
29. September 2019
11月23日(土)バーゼルにて"Anon. in Love"というコンサートをいたします。ダウランド、パーセル、ブリテンやウォルトンを演奏いたします。
ご予約はこちら

スイス人作曲家のギタートリオ作品を演奏します
31. August 2019
来月スイスBielで2人のスイス人作曲家によるギタートリオのための作品を演奏します。
「そしてひとつの絶望の歌(1986)」B. フューラー
「ナイーブな音楽でつづる一年〜3月(1989)」A. シュヴァイツァー

「本日のおすすめ」に掲載されました
29. Juni 2019
スイス・ベルンの新聞「Der Bund(2019年6月15日)」の「本日のおすすめ」コーナーにコンサート情報が掲載されました!びっくり&ものすごく嬉しかったです。

「ギターはおしゃべり」でお話しました
30. Mai 2019YouTube配信インタビュー「ギターはおしゃべり」第213回に出演させて頂きました。グラナドスの「アンダルーサ」、江部賢一先生の編曲によるディズニー「ホール・ニュー・ワールド」を演奏いたしました。自分のこと、とかスイスのことなどを話しております。篠原正志先生のやさしい語り口と、声優・高橋由希さんの絶妙な合いの手が楽しい28分でした。
映像は以下のサイトからご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=TjZoDMCzY9E&feature=share&fbclid=IwAR36zDtZ_T50DSZeBrtGV99kTA6E-0dDqIqh5hrIG90fnUCmCACPL0XM8YM「かごの中の鳥」飛び立ちました
30. April 2019世田谷美術館公演「かごの中の鳥」終了いたしました。皆様に感謝いたします。

チラシができました
12.März 2019
4月に日本で行うコンサートのチラシができました。世田谷美術館での公演「かごの中の鳥」のチラシデザインは鯨井 謙太郒さん。素敵です。もう一つは沖縄ギターラウンジアンダルシアさんでのコンサート、今回初めて沖縄に行きます。海を見たいです。


チケット予約開始です
10. Februar 2019
世田谷美術館での公演「かごの中の鳥」のチケット予約が開始いたしました。ヴァイオリン・笠井友紀、ダンス・上村なおか、ギター・日渡奈那で「美術館」という空間に一瞬「鳥」を解放します。4月20日・21日の3回公演、詳細は以下の美術館サイトにてご覧頂けます。並行して行われるNPO法人「まなびとくらし」代表・内野徹氏による造形ワークショップ「トリヲハナツ」(定員15名です!)もぜひご覧下さい。
「かごの中の鳥」公演詳細
公演チケット予約:オンライン予約または電話予約03−3415−6011(世田谷美術館)
「トリヲハナツ」ワークショップ詳細
ワークショップ申し込み:メール予約または電話予約03−3415−6011(世田谷美術館)
新聞に載りました
9. Januar 2019
ベルンのカルチャー新聞 (Berner Kultur Agenda 2019年第1号) に載りました。今月13日ニューイヤーコンサートでフルートのGerhard Schertenleibさんとご一緒させて頂きます。

沖縄行きます
10. Dezember 2018
来年2019年4月9日、沖縄でコンサートさせて頂くことになりました。「沖縄アンダルーサ」というお店で、お名前を聞いただけでもうガツーンとツボでした笑。尊敬するギタリスト・柴田杏里先生にご紹介いただいたこのお話、もしかしたらサプライズでご登場!?飛び込みデュオがある!?とかないとか笑。とにかく生まれて初めての沖縄、ずっと行ってみたかったのでとても嬉しいです。詳細決まり次第改めてご案内させて頂きます。
海だー!!
ナイトシェード第2弾!
12. November 2018
ミュンヘン室内オーケストラ・コンサートマスターの笠井友紀ちゃんとベルンONOにて演奏いたします。"Bird in the Cage"というタイトルで、ジョン・ケージ、パガニーニやモーツアルトの他、Chilly Gonzales、B.マッコンビーそして細川俊夫氏のヴァイオリンソロ作品をお聴き頂けます。
ご予約:http://www.onobern.ch/klassik/EventDetail/2831

プラテーロ終了しました
11.Oktober 2018



おかげさまで「プラテーロとわたし」公演終了いたしました。たくさんの方に支えられて実現できたコンサートでした。ありがとうございました! 撮影:平林亜美
泣いても大丈夫!です
7. September 2018
来月10月2日のコンサートのチラシを頂きました。
赤ちゃんが泣いても大丈夫だよ!という素敵な企画のコンサートです。

今週末です
7. September 2018
今週土曜日、スイスインターラーケンです。80年代ポップロックしか弾かないバンド。
ベースギター担当します。

チラシが素敵です
7. August. 2018
詩画家のほんまちひろさんが素敵なチラシを作ってくれました。「プラテーロとわたし」来月公演です。

ホームページはじめました
7. Juli. 2018
こんにちは、日渡奈那です。
このたびホームページをはじめました。
コンサート情報、ギターに関わるブログなどがご覧になれます。
ゆっくり長くおつきあい頂けましたら幸せです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
「プラテーロとわたし」オンライン予約開始
7. Juli 2018
9月29日(土)・30日(日)東中野ポレポレ坐にて行われる公演のオンライン予約が始まりました。
ギターと朗読、そして人形のプラテーロが登場します。
後半は劇作家ナカヤマカズコが書き下ろした短編小説を作曲家・侘美秀俊の美しいメロディとともにお楽しみください。
以下のサイトにてご予約頂けます。
http://bluegray.velvet.jp/platero/